練習会レポート(令和5年 第2回)

3月3日(金) 東部テニスコート 7、8コート  12名参加

今回は、テスト中の人や、テスト発表中の人、修学旅行から帰ってきたばっかりの人など、あまり練習できていない人の参加が多かったので、基本のストローク練習、サーブ練習、サーブレシーブと、試合の中で核となる部分の確認を簡単に行った後、ゲームを行いました。

それから嬉しいことに、高校3年生も遊びに来てくれました(大会前の小学生の、非常に意義のある練習相手をしてくれました)。とてもありがたい。。。

今回の練習の中で、特に共有しておきたかった意識は、

体が思い通りに動かない中で、どうテニスをするか。

です。

普段の大会前に、体がある程度仕上がっており、準備万端で臨む。はとても普通のことですが、ソフトテニスを続けていると色々な場面に遭遇します。

  • 試合前が雨続きで、あまりボールが打てずに試合に臨むことになった。
  • 大会前体調を崩してしまい、そのまま大会に臨むことになった。 など

常に、重要な試合の時に、自分が準備万端ではないわけです。その時に、

「練習してないから負けて当然」と最初から諦めて試合に入るのか、

「今日の自分にできることは何か」と考えながら取り組むのかは、勝ち負け以上に、その後の自分にとって大きな差になりそうですね。

この意識を、ぜひ自分のチームに戻ってからも、持ち続けてほしいです。

目次

練習メニュー

  • 乱打 2コース
  • 基本ストローク3本打ち(クロス、逆クロス、ストレート)*1
  • サーブ練習(小学生)
  • サーブレシーブ(中学生以上)
  • ゲーム練習

ゲーム終了後、ボレー練習や手投げ練習、乱打などいくつかに分かれてそれぞれ練習

練習を行う中で注意すること・意識すること

*1 ボール出しは、練習者が打ったボールがワンバウンドするタイミングで、次のボール出しをスタート。

   早いテンポでのボール出しにより、練習者は、打った後の戻りを素早くする意識を徹底。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次